このサイトはWordPressの「Cocoon」というテーマを利用させてもらっているのですが、テーマの更新をする際に手動で書いたCSSが消えそうだったり、設定がデフォルトに戻る可能性がありそうで。
そこで、今まで面倒くさがってやっていなかった、公開されているこのサイトをローカルサーバにコピーしてテスト環境を作ることにしました。勉強も兼ねてメモ。
ローカルサーバを作成するのに自分のPCにMAMP自体は既にインストールしていたので、こちらの記事を参考にさせてもらい、WordPressコピー〜データベースの設定までをやりました。
ここまででテスト環境でトップページの表示はできたのですが、「Cocoon」の設定はデフォルトになってるようなので本番環境の設定と合わせていきます。
次に、トップページからのリンクが全て本番環境へのリンクになっているので、これを変更。
/Applications/MAMP/conf/apache/extra/httpd-vhosts.conf
上記ファイルの<VirtualHost>内の「DocumentRoot」をローカルサーバに変更。
<VirtualHost *:80> DocumentRoot "/Applications/MAMP/htdocs/" ServerName http://localhost/ </VirtualHost>
それから、テスト環境側のWordPress管理画面の「設定」→「一般設定」の“WordPress アドレス (URL)”と“サイトアドレス (URL)”をローカルサーバに変更。これでローカルサーバだけで完結できるようになったかと思います。
プラグインによってはアップデートするたびに修正しないといけなかったり、諸々のバージョンアップ時の事前確認ができるようになったのでよかったです。

「カッテネ」を導入したらcssが効かなかったので直してみた
紹介する画像のサムネイルとリンクが出て欲しくて「カエレバ」「ヨメレバ」を導入しておりました。が、最近リンクをチェックし直すと、うまくリンクが貼れてないものを発見。おそらくリンク先ページがなく...