漫画・本 【Audible】無料体験で試してみましたメモ 少し前にAudibleを無料体験しておりました。その時のメモ書きです。 良かったところ 沢山「ながら聴き」したい方にはおすすめ ラジオ感覚で沢山本を読み(聞き)たい!という方であれ... 2023.04.04 漫画・本
漫画・本 電子書籍あれこれ2023【PDFでダウンロードできるサイト一覧】 技術書は重い… 前に電子書籍はヨドバシカメラのDolyを使ってます、という記事を書きました。その時は技術書などは紙で買うと言ってたのですが、持ち運びし辛いし、家で勉強するとき用に書見台を買った... 2023.01.02 漫画・本
漫画・本 【ネタバレ注意】「ONE PIECE FILM RED」観てきましたメモ 公開2日目に行ってきました。※割とネタバレもあるのでご注意ください やっぱり作者がストーリーに関わるといいね〜 今回、尾田さんは「原作・総合プロデューサー」という立場のようですね。尾田さ... 2022.08.07 漫画・本
漫画・本 「すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険」を読みました 子供の頃から体の仕組みに興味がありました。自分の体が弱かったので、疑問に思うことが多かったからかも知れません。「何で風邪引いたらリンパ腺腫れるんだろう?」とか。開催当時は賛否あった「人体の不思議展」... 2022.05.20 漫画・本
漫画・本 「完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込」を読みました ちょっと前からradikoのタイムフリーで菅田将暉くんのオールナイトニッポンをよく聞いていて、その派生でオードリーのANNも聞くようになった。あと続けて聞いてるのはバナナムーンゴールドとか。菅田くんは... 2022.01.15 漫画・本
漫画・本 最近読んだ本メモ ちょっと前に読んだままになったものなど。これ見ると雑食ですね… 「ゆるく考えよう」ちきりん ブログが有名な方なので存じていたのですが、著書を読むのは初めてでした。 いい意味でタイト... 2021.08.26 漫画・本
漫画・本 電子書籍あれこれ【ヨドバシカメラのDolyがお気に入り】 今はほんとに電子書籍のサイトが増えていて、hontoとかおしゃれだし、Amazonの方がユーザ数多そうだしな…など色々検討するものの結局電子書籍はヨドバシカメラのDolyを使っています。 まず... 2021.06.05 漫画・本
web 「Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版 Webデザインの現場で必須のCSSプリプロセッサ」を読みました sassは現在の職場では必須ではないですが軽く触れる程度で、CUI(Prepros)から使えている状態でした。ただ、「なんとなく知っている」状態だったので知識として知っておきたかったのと、gulpベ... 2021.01.07 web漫画・本
web 「CSS設計完全ガイド 詳細解説+実践的モジュール集」を読みました 結構な分厚さ(500ページ越え)で読み応えがありました。初級〜中級者向けかな?と思います。 前半はCSSの基礎的な部分から、OOCSS、SMACSS、BEM、PRECSSの記法についての解説が... 2021.01.07 web漫画・本
漫画・本 「転職の思考法」を読みました 現時点で同じ職場に5年ほどおりますが、正社員ではないので次の職場をどうするか、はずっと考えている者です。 この本の正式タイトルは「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の... 2020.10.25 漫画・本